不妊治療薬の併給不足により、図らずも自然周期での移植となった今周期。
排卵するまで薬を使わない自然周期では移植日のスケジュールが組めず、
無事に移植できるかが最大の難所です。さてどうなることやら・・・
自然周期移植とは?
名前の通り自然の排卵周期に合わせて移植日を決める方法。
排卵日から5日目に胚盤胞を移植するスケジュールとなるらしいです。
移植できればホルモン補充と妊娠率に差はないけれども、
排卵を見逃すと(早く排卵してしまっていた等)
その周期は移植が出来なくなる可能性も・・・😨
ちなみに一回目の移植はホルモン補充周期
採卵の時もがっつりお薬を使うクリニックだったので、薬なしってちょっとだけやってみたくはあったけど・・・
とはいえ今回も排卵周期が少し長いとかで、排卵誘発剤(フェマーラ)は飲むことに。
休診日に被ると移植できない?
【D13】卵胞チェックのため、通院へ。
内診で左:11.5㎜ 右:35㎜と聞こえた気がしたけど、右、大きくないか?
内診後DRより
・2、3日中に排卵しそうなかんじ。
・D15(2日後)に排卵の場合 ⇒ D20(排卵から5日後)に胚盤胞移植。
・D16(3日後)に排卵の場合 ⇒ D21(排卵から5日後)がクリニック休診のため、D20に初期胚移植。
となるそうです。
なんと…自然周期って排卵日だけでなく移植日の休診も考えないといけなかったのね!
排卵日だけ気にすればいいのかと思っていました…
初期胚移植の可能性
診察後にまたググりまくりましたが、初期胚が子宮内で胚盤胞まで成長出来ない可能性もあるので、
胚盤胞移植に比べると妊娠率は下がるみたい。
前回胚盤胞(5BC)を移植して内膜も何もないところに着床したことを考えると、
今回も胚盤胞移植のほうがいいのかな~?とか
それとも未知のポテンシャルの初期胚のほうがいいのか!?とか
素人知識で色々考えますが、少しでも確率の高いほうがやっぱりいいのかな。